飯綱神社(水戸)へのアクセスや駐車場は?七五三はどのように行われる?

茨城県水戸市にある飯綱神社の紹介をします。

実際に参拝してきたので感想も書かせていただきます。


スポンサードリンク

神社の概要

名前は飯綱(いいつな)神社といい、安土桃山時代の文禄3年(1594年)に下妻大宝八幡神社の御分霊を奉鎮されたのがはじまりです。

鰐口(本堂にある、布で編んだ縄とともにつるされた円形で扁平中空の金属製の音具)には、茨城郡赤塚村鎮守八幡宮と刻まれていることから八幡神社であったことがわかります。

境内には素鵞神社(祭神は素戔鳴尊・すさのおのみこと)も祀られています。

境内には本殿の隣に社務所があり、素鵞神社・稲荷神社・鷺森神社もお祀りされています。

また、大きな御神木である杉の木がそびえ立っています(水戸市の指定保存樹です。)

参拝して

私は毎年初詣にいくのですが、そのときには神主さんがお祓いしてくれることもありました。

その後はお神酒をいただいて歩いて帰るのがいつものお決まりコースです。

お守りは?

交通安全、家内安全など各種販売されています。

お正月の三が日には地元の神社の会に入っている方々が交代で担当されていました。

ご近所のおじさん、お祖父ちゃんがお神酒をくれたり、みかんをこどもに渡してくれたこともありました。

その他行事

私はお正月の初詣に行くのが恒例ですが、他に節分祭、夏祭り、秋祭りもあるようです。

また、七五三の祈願祭もありました。

きちんと住所と名前を読み上げてもらって、なんだか身の引き締まる思いがしました。

一度秋祭りに行き、金魚すくいをしました。

焼きそばや、ソーセージや綿菓子なども売っていました。

そのときにも、初詣のときと同じように、地元の有志の皆さんがサポートしてお祭りを盛り上げていました。


スポンサードリンク

場所や駐車場について

住所:〒311-4142 茨城県水戸市東赤塚

最寄り駅はJR常磐線、赤塚駅で徒歩でおよそ10分で着くかと思います。

駅の北口から出て、歩いて10分程のところにあります。

住宅街にある神社なので、道路も狭いので車の場合はご注意下さい。

2台が交差するにはギリギリの広さの道路です。

駐車場はありますが、数台しか停められません。

地元の皆さんはほとんど歩いて参拝にいらしていました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

地元のみんなに愛され、守られている飯綱神社。

皆さんもお近くに起こしの際はぜひ一度お参りに行ってみてはいかがでしょうか。

時のたつのは本当に早いもので、またお正月がやってこようとしています。

来年もきっと私は飯綱神社にお参りに行くことと思います。


スポンサードリンク