私の地元にある花岡八幡宮を紹介したいと思います。
花岡八幡宮はたくさんの武将などが集まり拝んでいたすごい神社です。
私も初めて知ったのでびっくりしたのですが豊臣秀吉の古い書類や刀などがたくさんあります。
確かに神社の横に展示品がたくさんあったのを覚えています。
雰囲気や道中の楽しみ
神社に向かう道中は石垣も残っていますし、雰囲気全体で楽しめると思います。
ただ、鳥居をくぐって頂上まで上がるのに結構な階段があります。
階段を上がっている途中、右側に鐘をつける場所があります。
ここは毎年元日に多くの初詣の方が鐘をついてキレイな音色を奏でていました。
でも、最近は近所迷惑ということですごく小さく鳴らしているようです。
神社の見どころ
頂上の神社についたら左を向いてください。
もちろん、参拝が終わってからで大丈夫です。
すると、すごく「大きな馬」を見つけられると思います。
実はこの馬は神馬と呼ばれており縁起物のようです。
頭をなでると無病息災になると言い伝えがあるのでみんな触って帰ります。
そのため、みんなが触りすぎて鼻のあたりだけ色が剥げて結構面白くなっていますよ。
お守りも購入できますが、詳しくは知らないのでいつもは絵馬を買って願いを書いています。
二重の塔や豊臣秀吉の展示品(破邪の大太刀)など見どころが多く神社好きや刀などの展示品好きにはたまらないのではないでしょうか。
ぜひ、一度足を運んでみるのも良いかと思います。
場所や住所
山口県下松市末武上戎町400
住所は「山口県下松市末武上戎町400」で花岡駅から徒歩10分程度です。
車の場合は細い道ですが、駐車場が5台くらいあります。
ただ、入る場所が分かりにくいのでしっかりナビしていった方が無難です。
私は家から20分くらいなので車で行っていますが、八幡宮から少し離れた大きな赤い鳥居の辺に停めています。
つけばわかるのでそこなら20台は停められるのでオススメです。
まとめ
このように、山口県の花岡八幡宮について紹介しました。
今でも馴染み深く、昔を感じられるので私は毎年欠かさず参拝しています。
春には桜も咲くので四季折々の楽しみも感じることができます。
注意ですが、冬になるとたまに階段が凍ることがあります。階段の両端には手すりがありますがほとんど意味なしです。
そのため、足場が気になる方には、車で頂上付近まで登れるのでそこまで行った方が安全です。
私の好きな神社なので一人でも多くの方に見てもらえると嬉しいです。
ぜひ、足を運んでみてください。
最近のコメント