野見神社の泣き相撲って何?他のイベントやアクセス方法も紹介!

大阪には神社が沢山ありますが、そのなかでも雰囲気がいいな、心が落ち着くなと思える神社が大阪府高槻市にある野見神社です。
自身の地元ということもありますが是非紹介したいと思います。


スポンサードリンク

実際に参拝して

出典:wikipedia

野見神社は主に高槻城主だった永井直清を祀った「永井神社」、「高槻えびす神社」、「護国神社」、「四社明神(福神社、稲荷神社、磐神社、祖霊社の四神)」があります。

神社の境内はそれほど広くはなく、すべての社をお参りしても10分あれば一周回れます。

鳥居をくぐると沢山の木々に癒され、通路に沿って風が吹いているので気持ちが良いです。

行事

毎年一月の9~11日は十日戎まつりがあり、熊手が売っていたりガラガラくじを引けたり、甘酒の無料配布があります。

結構にぎわっていて出店もありますよ。

二月には人形供養もやっています。

春には泣き相撲があります。

日本で初めて泣き相撲をした神社としても知られています。

大阪場所の時には本物のお相撲さんと地元の子供たちが相撲を取るイベントも開催されたことがありました。

秋には神輿祭りがあり、山車や稚児行列等でにぎわいます。

昔は除夜の鐘が鳴らせたのですが、近年は近所の迷惑になるということで取りやめになってしまいました。

それでも年末年始は多くの参拝者が参列し、その他お宮参り、厄払い、七五三等一年を通して地元の方から愛される神社です。

企業の方もよく祈祷に参られます。


スポンサードリンク

お守り

そして実は勝負事の祈願で参拝される方も多いのだとか。

お守りは勝運守りがあります。

昔から地元の学生たちがお参りしていましたが、勝運守りを買いに来ていたんでしょうね。

アクセス方法

大阪府高槻市野見町6-6

阪急高槻市駅改札を降り左側のバス停を超えた所にある城北通りを真っすぐ抜け、国道171号線を横断してさらに真っすぐ行った突き当りにあります。

城北通りを見つけたら迷うこともないですね。

歩いて10分位です。

野見神社の横には高槻市民会館があり、有料駐車場も近場にあるので車で行くにも不便はありません。

171号線から市民会館への交通看板がありますから、行きやすいと思います。

城北通りにはコンビニや飲食店もあります。

歩いて来られる場合は神社周辺にはお店はないのでぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

かつて高槻城主だったキリシタン大名で有名な高山右近の像も近くにあり、城跡公園や歴史博物館もあります。

まとめ

こちらの神社はお宮参りの時からお神輿、七五三、えびす祭り、厄払い、小さい時から身近な神社であります。

今は引っ越してしまったので中々参拝に行くことはないのですが、近所の中学校や高校から帰り道に通ってお参りする子供達も時々見受けられます。

いつ行っても地元民から愛されているのがわかりますね。

是非一度参拝しに来てくださいね。


スポンサードリンク