玉造稲荷神社(大阪)の駐車場やアクセスは?私が行った感想を紹介!

私が以前住んでいた大阪市中央区の玉造稲荷神社を紹介したいと思います。

悩んでいた時にいつもここに行っていました。

そのおかげかたくさんのことを乗り越えることができました。

是非そんな玉造稲荷神社を知ってください。


スポンサードリンク

アクセスについて

JR大阪環状線の森ノ宮駅から徒歩で8分くらいのこじんまりとした神社になります。

住所:〒540-0004 大阪府大阪市中央区中央区玉造2丁目3−8

JR大阪環状線の森ノ宮駅を出ると大きな通りの交差点の角に出ます。

東西に延びる中央大通りと南北に伸びている玉造筋の交差点で、北西の方角を見ると大阪城が見えます。

そこから大阪城の方には向かわず玉造筋を南に歩いて、ロイヤルホームセンターの角を西に曲がってなだらかな住宅街の坂を登ると右手に出てきます。

この辺りは閑静な住宅街で、すぐ裏は公立の小学校であったり、もう少し進めばキリスト系の私学学校や男子校、女子学園、幼稚園など学校が多い文教エリアになってきてとても落ち着いた静かな場所です。

駐車場は少し離れた所に数台分あった気がします。

そこに神社があります。


スポンサードリンク

神社について

出典:wikipedia

神社は聖徳太子が曽我氏と物部氏の戦いの時に勝利祈願をした場所で、その後一度戦乱で焼失しますが、大阪城の三の丸として豊臣家から厚い崇敬を受けた神社です。

現在の社殿は昭和29年に再建されたものです。

祭っている神様は「宇迦之御魂大神」様だそうです。

境内には【厳嶋神社】、【万慶稲荷神社】、【新山稲荷神社】、【胞衣塚大明神】、【豊臣家奉納鳥居】、【豊臣秀頼公銅像】があります。

中でも胞衣塚大明神は子供の夜泣きに霊験ありとされています。

私の思い出

私がいつもここに行ったときは夜でした。

仕事で問題があったり、人生で悩んだりした時に夜お邪魔してお祈りしていました。

夜は境内がライトアップされているのに、周りが住宅街でとても静かで時々不気味さを感じる事がありました。

もちろん何も起きませんでしたけどね。

お祈りした後は気分がすっきりするので、ちょくちょくお邪魔していました。

本当に苦しい時の神頼みというやつですね。

お陰さまで色々乗り越える事が出来ました。

おみくじやおまもりに関してはきっと販売はあったとは思うのですが、いつも夜にばかり行っていたので分かりません。

ついに手に入れる事はないまま引っ越してしまいました。

家の近くだったのでいつも徒歩か自転車でお邪魔していました。

少し離れた長堀通沿いに分社もあります。

住所は大阪府大阪市中央区上町1丁目8-4です。
こちらには駐車場はありませんが、通り沿いにちょっと止めて、お参りしてすぐ戻るくらいなら問題なく出来ますのでおススメです。

近くに有名な美味しいケーキ屋さんもあって、その辺を散歩してイートインスペースで休憩もおすすめです。


スポンサードリンク