君津市広岡にある北野神社(千本城跡)を参拝してきた!実際のアクセスは?

北野神社(千本城跡)について紹介します。

歴史好きの方には千本城が知られていますが、北野神社は山中に人知れず佇む隠れた神社として趣があります。


スポンサードリンク

千本城

神社の紹介の前に千本城から説明します。

説明しますと偉そうに言いましたが、不明なところが多く、謎の城です。

千本城は里見氏系の城郭では、久留里城に次ぐ規模を持つ、大城郭と言われています。

久留里城は難攻不落の名城として有名ですが、その2㎞のところにこのような城があるとは驚きです。

城郭に興味のある方にとっては、岩盤をスッパリ断ち切ってほぼ垂直に切り立てる堀切は、よじ登ることは不可能で、里見氏系城郭の醍醐味を感じるそうです。

もっとも崖端は危険なため近づかないほうがいいです。

歴史上では、里見氏の跡取り問題「天正の内乱」が有名です。

その後、天正18年 小田原の役の後、里見氏は豊臣秀吉によって上総を召し上げられ、千本城は廃城となりました。

参拝する

城跡の主郭に北野神社があります。

立派な鳥居があり、このような山中にどうやって建てたのだろうと思います。

由緒の石碑によると、創立年度は不詳、古老の口碑によれば長享2年里見義実の創建となっていますが、当時は里見氏の勢力はここまで及んでおらず、疑わしいと言われています。

御祭神は、菅原道真公、言わずと知れた学問の神様です。

山中にひっそりと佇む社殿は、その昔の戦国の争いを鎮めるように佇んでいます。

あるいは、戦国の武力の世から学問の時代と考えて創建されたのかと勝手な思いを抱いてしまいます。


スポンサードリンク

アクセス

〒292-0503 千葉県君津市広岡1524 千本城跡

JR久留里線上総松丘駅から徒歩10分のところにあります。

徒歩10分と言えばすぐ近くと感じますが、実際には山の中を登っていくことになり、急なハイキングコースかもしくは登山の覚悟をして、心して登ったほうがいいです。

車で来る方は、久留里街道を来ると国道脇に、千本城址の石碑があります。

その左側の道を入って行きます。

舗装が途切れたところに2台ほど駐車できるスペースがあります。

登城口に北野神社への案内板がたっています。

そこの左の坂を登って行きます。

坂を登っていくと道が左右に別れており、左が男坂、右が女坂。

男坂が一般道です。

急な石段の道となるので、足元に気をつけて登ってください。

途中で南側の良い眺めが得られます。

さらに登っていくと上の方に神社の社殿が見えてきます。

まとめ

神社参拝が目的ですが、歴史好きな方には城めぐりの醍醐味があり、ハイキングコースとして考えれば眺めの良い場所もあり、自然を堪能できます。

地域の歴史を肌で感じることのできる、貴重な場所と言えるでしょう。


スポンサードリンク