大原大宮神社の御朱印や駐車場など!私の地元の神社を紹介します!

私が住んでいる千葉県習志野市の氏神様の大原大宮神社の紹介をさせていただきます。

通称、「大原神社」と呼ばれている神社です。

御朱印が素敵だったり、お祭りのも少し他と違うと思います。

そんな大原神社を是非知ってくださいね。


スポンサードリンク

アクセスや駐車場は?

大原大宮神社は京成本線の実籾駅から歩いて8分位にある神社です。

住所:〒275-0002 千葉県習志野市実籾1丁目30−1

線路の向こうには実籾本郷公園があり今でもがいる自然豊かな場所です。

残念な事に駐車場は無く、社務所の前に数台停められるスペースがあるだけです。

ですが初詣の時は数台しか停められませんが隣の大学のアプローチや線路脇に駐車スペースを確保してくれます。

どんなご利益がある?

出典:wikipedia

歴史は古く、平安時代の天治元年(1124年)実籾本郷に創祀されたそうですが船橋から東金に通じる「お成り街道」の完成の為に遷座され文禄元年(1592年)に現在の場所に創建されたそうです。

大原大宮神社は大原神社(ご祭祀:伊弉冉尊いざなみのみこと)と大宮神社(ご祭祀:伊弉諾尊いざなぎのみこと)が合祀された神社なのです。

夫婦2柱を祀る縁結びで有名な産土神です。

境内には習志野市の名木100選の木が4本が登録されておりその中でも社殿に向かって左手、境内の中央にあるアカガシとクロマツはどちらも枯れずに根本から組み合っている「珍しい木」として登録されています。

時を越えてお互を支え合い寄り添っていることからも「ご縁結びの神社」と言われる由縁なのかもしれません。

お守りも一袋に2体入っているもので結婚祝いや年祝いのご夫婦向け「幸結び守り」や固く結び合うご縁を頂けるように「縁結び守り」があります。

もちろん開運厄除けや学業成就などのお守りもあります。


スポンサードリンク

ご朱印が素敵


縁結び変わりご朱印は、4つの季節に分かれていて春は新緑、夏は朝顔、秋は銀杏の葉、冬は水引です。

初穂料300円でいただけます。

この他にも特別御朱印として見開きの御朱印が初穂料500円でいただけます。

季節ごとにお参りしてそれぞれのご朱印を集めるのもいいかも知れません。

土曜10:00〜16:00

日曜10:00〜16:00

の受付になっており、平日は留守の場合もあるそうなので、土日にいただいた方がいいみたいです。

季節を重ね、いつの日か支え合えるパートナーと一緒にご朱印を頂きに行きたいものです。

七年祭り

大原大宮神社は下総三山の七年祭りの「叔母役」として参加している神社です。

6年毎の丑年と未年に行われ千葉4市で9神社が参加する安産大祭で550年以上の歴史があり千葉県の無形民俗文化財に指定されています。

神揃場での9つの神社のお神輿の集合と二宮神社へのお神輿の昇殿は勇壮で普段の穏やかな大原神社とは想像もできないほど迫力があります。

お年寄りが「次の七年祭り見れるかなあ~」と呟いていましたが、安産のお祭りでありながら人生を考えさせられるお祭りなのだと思いました。

2015年に行われたので、次は2021年の丑年ですね。

最後に

大原大宮神社の鳥居には大原神社・大宮神社と2つ仲良く掲げられています。

それを見ただけでも縁結び、夫婦円満だと思います。

初詣の時は境内の提灯に火が灯り、風情のある神社です。

さほど待たなくてもお参りが出来、地域の人も顔見知りが多く新年のご挨拶があっちこっちから聞こえてきます。

出店は数軒しか出ませんが大人も子供達も出店の物を食べながらたき火を囲むアットホームな神社です。

何よりも嬉しいのがお参りをした横にお獅子がいてくれてパクパクっと頭を噛んでくれます。

これで邪気を払って貰え今年も頑張るぞという気になれます。近くにお寄りの際はちょっと覗いてみませんか。


スポンサードリンク