日置天神社(枚方市)の個人の感想を紹介!無事に大学に合格!

大阪府枚方市の私の地元にある日置天神社を紹介したいと思います。

小さい神社なのですが私はこの神社に毎年初詣に行っていたおかげで無事に大学受験に合格しました!

気のせいですかね?

そんな私の地元の神社を知ってください。


スポンサードリンク

菅原道真を祀っている

枚方市は菅原道真を祀っている神社がいくつかあり、

菅原道真が太宰府に遷る途中、菅原道真の娘が菅原道真を見送るために急いで来ましたが間に合わず、足摺りして悲しんだ事が由来の地名(蹉?という地名です)があるぐらい枚方市は菅原道真のゆかりの地です。

その菅原道真を祀っている神社の一つがこの日置天神社です。

場所やアクセスについて

住所:〒573-1155 大阪府枚方市招提南町2丁目28−1

駐車場は無いので京阪バスの招提南町というバス停を降りて3分ぐらい歩く事をオススメします。

バス停の東側に雇用促進住宅があるので、そのそばを真っ直ぐ歩いてもらうとすぐに神社に着きます。

参拝してみる

出典:http://www.norichan.jp/jinja/

小さい神社なので、鳥居を抜けて少し歩いたらすぐ本殿に到着します。

普段は人気がありませんが(たまに地元のちょっとお若いやんちゃな人たちがいますので気をつけてください)、初詣になると本殿に行列ができています。

お賽銭を入れるポイントが本殿を含んで4ヶ所あります。

僕は初詣の時は必ず4ヶ所とも参拝しています。


スポンサードリンク

お守りとおみくじ

お守りは本殿の左側にある建物で買う事ができます。

又、おみくじもこの建物で一回100円で引く事ができます。

学業に御利益があるので、受験を控えている学生さんはここでお守りを買ってみては?

だんじり

実はこの日置天神社にも小さいながら8つのだんじりがあります。

今は曳行されていませんが、祭りの日には飾り付け展示されています。

遺跡

日置天神社境内とその周辺にはかつてタニシの貝塚、溝、土坑、古墳などが存在した複合遺跡だそうです。

とは言ってもパッと見はそれらしきものは見当たらないんですけどね(笑)

まとめ

この日置天神社は僕がハタチを過ぎるまでただの地元の何の特徴もない神社だと思っていました。

菅原道真を祀っている事や遺跡があった事を知ってから、こんな小さい神社にこんな凄い歴史があったんだと驚きました。

今まで地元の人しか来ない神社でしたが、最近では菅原道真を祀っているという噂が広まって、初詣の参拝客が増加しているそうです。

関関同立はさすがに無理でしたが、僕が入るのは無理だろうと思っていた大学に合格し、卒業する事ができたのは、おそらくこの学業に御利益がある神社に毎年初詣に行き続けたおかげではないでしょうか?それとも気のせい?(笑)

周りは田んぼとか住宅しかなく、アクセスは悪いですが是非この日置天神社に参拝してみては?


スポンサードリンク